カウンセリングルームsato ブログ

オンラインカウンセリングを行っている臨床心理士・公認心理師がきままに更新します

PE療法の研修を受けたはなし

 

 先月3日間持続エクスポージャー療法(PE療法)の研修を受けました。
 PE療法とは、PTSDの治療として世界でも日本でも最も効果が実証されており、治療の第一選択としても推奨される治療法です。

 PE療法にはもともと関心があり、1日研修は受講したことがあったのですが、3日 間の本格的な研修は初めてで、過去に既に受講した職場の上司からも学んでおいて損はないとおすすめしてもらっていたこともあり、非常に楽しみにしていました!

 

 

 PE療法は全10回(多くて15回ほど)から構成される治療法です。PE療法では、PTSD症状を長引かせる要因として、「トラウマに関連した場面を避けてしまうこと」、「トラウマに関連した記憶や考え、イメージを避けてしまうこと」、そして「それらによって否定的な認知を生じてしまうこと」が挙げられ、主に実生活内曝露とイメージ曝露という二つのことに取り組んで行きます。

 実生活内曝露とは、「トラウマに関連した場面を避けてしまうこと」に取り組むものです。実際には安全であるにもかかわらず強い不安や怖さで生活の中で向き合えなくなっているもののリストを作り、生活の中で向き合うことにトライして行く方法です。
 イメージ曝露とは、「トラウマに関連した記憶や考え、イメージを避けてしまうこと」に取り組むものです。トラウマとなった体験をセラピーの場で具体的に繰り返し語り立ち戻りながらトラウマ記憶と向き合う方法です。

 これらのことに毎週取り組んで行くことで、徐々に慣れが生じて避けていたものは危険ではないと気づけたり、体験も過去のものとして穏やかに記憶の箱にしまうことができるようことができるようになるというものです。

 


 研修の中でPE療法自体についての学びはもちろん多くあり、身をもってその有用性を感じることができたのですが、それ以外の面での発見や気づきも多い3日間でした。


 PE療法は各セッションがある程度構造化されており、研修の中では主なセッションのロールプレイを二人一組でたんまりと行いました。セラピスト役はもちろんですが、クライエント役も体験した際に架空事例のロールプレイとはいえ初対面の相手に自分のトラウマを話す体験に独特の緊張や不安が喚起されたことが印象的でした。普段クライエントさんは特にセラピストに慣れるまでにはこれ以上の想いを持ってカウンセリングにいらっしゃってるんだろうなと思うと、専門家として責任を持って仕事をしないといけないなと改めて感じました。

 また、PE療法はセッション内で自身のトラウマ体験を安心できる環境の中で言語化するイメージ曝露に取り組んだ後、必ず時間をとって体験の振り返りを行います。この作業は私が関心を持つAEDP(加速化体験力動療法)との親和性を感じました。AEDPは自分では触れることのできず防衛されている感情にとどまり身体的な感覚にも意識を向けつつ感覚が変化するまで体験しきることで心の痛みが変化していくと言われており、セラピストとの安全な関係の中でそれらの作業が行われるのですが、作業が終わった後にメタプロセシングという振り返りを行います。メタプロセシングの作業を通して、体験の定着や感情の変容拡大が生じるためとても重要な作業とされていますが、PE療法の研修でもイメージ曝露後の振り返り作業の大切さを何度も先生は仰っていました。効果的な心理療法には共通性があるもんだなあと意外な角度からの発見でした。

 


 せっかく受講したからには、現場に還元したい!ということで、現在こまち臨床心理オフィス横浜で対面でのPE療法の申し込みを受け付けています。詳細は下のリンクをご覧ください。

 

 

 

 オンラインカウンセリングも行っています!お気軽にお問い合わせください。

counselingroomsato.jimdofree.com

 

 Twitter(X)もコツコツ更新中です↓↓

twitter.com